自衛隊から土木業界へ
この業界に入る前は自衛隊にいました。それから土木業に転職して業界歴は40年です。他の会社で設備や土木の仕事をしてから井手建設に入社して、井手建設ではもう働いて20年になります。

作業を完成させた時の達成感
この仕事は危険な仕事やキツい時もあるんですけど、ブロックや石積みをきれいに積み上げて完成させた時なんかはすごく良かったなと達成感を感じますね。
自然を相手にしているので、現場によって難しさが違ったりすることもあります。だから土木の仕事は一見簡単そうで、思ったより難しいんです。

みんなで助け合う
井手建設は本当に社員同士仲が良くて、みんな嫌な事は言い合わないし、自然に助け合っています。そういった点で井手建設に入社して良かったです。
現場監督さん同士が連絡を取り合っているので、現場が複数あって他の現場の作業が終わらず遅くなるという連絡があった時にはみんなでその現場に仕事や片付けの応援に行ったりしてますしね。
そうやってお互いを思いやって仕事をやってるから現場の雰囲気が良いんだと思います。

知識や技術を次の世代へと繋げていきたい
自分はこれから、経験や技術を次の世代へ繋げていきたいと思っています。やっぱり若い人を育てていかないとこれからの建設業は成り立たないからですね。
ブロックの据え方、U字溝の据え方、どういう動きをしたらいいかなど、今までの経験で培ってきた知識や技術を若い世代に伝えていきたいなと思っているので、ぜひやる気を持った人にきて欲しいですね。